今日、EOS Rの弟分としてEOS RPが発表されました。
・キヤノンは、小型・軽量で高画質な写真や映像の撮影が可能な35mmフルサイズCMOSセンサー搭載のミラーレスカメラ"EOS RP"を2019年3月中旬より発売する。
・有効画素数約2620万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと最新の映像エンジン「DIGIC 8」の組み合わせにより、高画質で表現豊かな撮影が可能。
・「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことにより、最速0.05秒※4の高速AFを実現。「瞳AF」の機能を向上し、サーボAFに対応します。中央測距点ではEV -5を達成。
・グリップの凸部を小型化しながらも、持ちやすく感じる形状を採用。
・直感的に操作できる「ビジュアルガイド」に加え、多彩な画作りをサポートする「クリエイティブアシスト」を起動でき、カメラ初心者でも簡単に撮影ができる。
キヤノンのHPをみると、エントリークラスではなくミドルクラスとなってます。
黒だけかと思ったら、ゴールドモデルを日本限定で5000台発売です。
ボディだけなら約16万円。
ちょっと値段が下がれば、買いやすい設定ですね。
瞳AFには、ついにサーボAF(コンティニュアスモード)が搭載!
EOS Rもファームのバージョンアップで機能追加されるので楽しみ!!
センサーの画素数が約2600万画素に減りましたが、十分でしょう。
小型軽量化のために、バッテリーが小さいタイプです。
バッテリーグリップではなく、エクステンショングリップなので、バッテリーは入りませんし、スイッチ類も無し。(単なる塊w)
撮影可能枚数は減りますが、その代わりバッテリーは安いし、全体は軽い。
バッテリーは安くて小さいので、予備をたくさん用意しやすいかな。
EVFのサイズは若干小さめで、画素数はちょっと減ったけど
ポイントは、見え方がどうなっているかだ。
リアのモニターのサイズはほぼ同じだけど、画素数は半分に。
軽く確認するだけなら、これでも使えるかな?
R同様にバリアングルなのは、よかった。
Youtubeの動画を見ると、シャッター音が独特なのか?
2月末から始まる、CP+には実機が展示されるでしょう。楽しみ~
ボディが軽くなったけど、RFマウントの軽い標準ズームレンズが無いんだよな~