通勤用クロスバイクのライトは、ハンドルバーに付けていますが
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
取付位置が高いため、遠くを照らすと地面が暗くなってしまいます。
そこで、取付位置を下げてみました。
上から見るとこんな感じ。
GIAINT ESCAPE AIRは、フロントフォークの中程にねじ穴があるので
そこに、KCNC ライトアダプター(ブラック 524771 1200円ほど)を固定。
本来、このライトアダプターはクイックリリースのナットと交換して使用します。
そこは立体駐輪場の機械に当たってしまうのですが、
ちょうど良い場所にねじ穴があったので、ラッキーでした。
ステンレスナベ小ねじ M5x25mm
ステンレスばね座がね M5用
をホームセンターで購入してきて、取付。
家の前で、光軸を調整して完了。
なかなか良さそう。
乗るのが楽しみでしたが、明日は雨のようです(>_<)