先週はずっと雨が降っていましたが、地デジが映らなくなってしまいました(>_<)![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
異常診断機能もあるみたい。
雨でブースターあたりが死んだようです・・・
でも、晴れると映ります(^_^;)
土曜日に近所の電気屋さんに来てもらったところ、やはり、ブースターが怪しいという結論。
しかし、雨のため屋根に上がれず・・・
出張費 2500円なり・・・
工事の予約をしようと思ったら、
日曜日は休みだとか、
UHF専用のブースターは在庫がないので取り寄せになるとか、
あーだこーだ言うので、工事は別のお店に依頼することに。
近所の量販店に電話したら、「日曜日に行けます!」と。
UHF専用ブースターも用意していきますと。
で、今日来てもらいました。
ブースター交換だけでは映らず、分配器も交換。
もしかしたら、ブースターは交換しなくてもよかったのかも・・・
アナログ放送時代につけたモノだったから、そろそろ寿命だったかもしれないし
まあいいか(・・・と納得させる)
ブースターの電源部が小さくなったのはうれしいけど・・・
これで、しばらくは安心ですね。
台風でアンテナが倒れない限りは・・・
UHF専用ブースター マスプロUB35 16500円
2分配器 8200円
合計24700円
出張費、技術料は、それぞれの部品代に入っているみたい。
私は別々にしてくれる方がいいのですが、
よくわからない人にとっては、項目数が少ない方がいいのかも・・・