懐中電灯を買ったらラジオもねっ、てことです。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
手回しのノブはボディと直角なので、素直に回せるのですが
手回し充電ラジオ SONY ICF-B09
付属品は、ポーチ、ストラップ、microUSBケーブル、ガラケー用アダプタ、ホイッスル。
あっ、うちのスマホ、USB typeCだった(^_^;)
アダプターを追加しないと・・・
1分間充電すると、75分もAMラジオが聴けます。
FMラジオも聴け、スマホ・ガラケーの充電、LEDライトもあり。
ボディカラーは、白とオレンジがありますが、白は黄ばみそうで・・・
気分も明るくなりそうな、オレンジにしました。
単三電池、2本でも使えます。
ラジオのスイッチをONにしても鳴らなかったので、焦りました。
原因は、電源切換スイッチが単三電池側になっていたから・・・
手回し充電ラジオなんだから、「内蔵充電池」側にして出荷する方が親切だと思うのですが・・・
ロッドアンテナを伸ばせば、FMも聞けます。
スポットライトもありますが、おまけ程度の明るさ。
USB端子はスマホ・ガラケーの充電用。
ソフト側にすると、こんな感じ。
これは、なかなか使えるかも~
不満その①
充電中は、「手回し充電」LEDが点灯しますが、色が赤というかオレンジというか、カバーの色と近いので、目立ちません。
白ボディでは問題ありませんが、オレンジボディは黄緑LEDとかがいいと思います。
不満その②
気を抜くとレバー全体がカクッと倒れるのです。
本体側に押しつけるように回すと安定しましたが、
その分余計な力が必要になってしまいます。
根元をすこし堅くするといいのではないでしょうか?
充電中の回転はちょっと重いですが、こんなもんでしょう。
LEDライトと同じぐらいでした。
ラジオの感度もいいですし、まっすぐ回転できるし、全体的には満足です。
オレンジ色も綺麗だし・・・(^_^;)