日曜日、BRZで出かけようしたのですが、
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
ドアノブに触れてもドアロックが解除されません。
まさか、バッテリーあがり?
しかし、スペアのスマートキーを持ってきたら、ロック解除できました(^_^)v
スマートキーの電池切れだったようです。
前車のBP5レガシィでも購入して3年目に電池切れになり、ディラーで電池交換。
なんと、2個で1100円(電池代+工賃)もかかりました(>_<)
ググってみると、簡単にできそうです。
まずは、100円ショップでボタン電池を購入。
CR1632 @108円
また交換するのも面倒なので、2個とも交換しちゃいます。
三菱製なので、100円だから性能が悪いと言うことはないでしょう(^_^;)
側面のPUSHボタンの●部分を押して、キーを引き出します。
こんな感じで出てきます。
抜いた穴の横にある溝にキーの先端を合わせて、クイッとひねると・・・
パカッと開きます。
白いスイッチが載った緑色の基板を、上に引っ張って外します。
ひっくり返すと、電池があります。
細いマイナスドライバーでクイッとすると、電池が外れました。
あとは、向きを間違えないように気をつけて電池をはめたら
逆の手順で組み立てます。
ロック、アンロックができたら完了です。
簡単じゃん・・・
そういえば、ロックボタンの左上にある小さなLED、
電池交換する前は点灯していませんでした。
「前は点灯していたよな?」と思っていたのですが、
電池交換のサインだったのでしょうか?
交換後は、しっかりと点灯していました。